キャラ弁を舐めてはいけない話 其の壱

キャラ弁キャッチコピー 今日のお弁当&おかず

ぴょろ子「ねーねーパパ〜✨今度のお弁当コレみたいにして〜!!」

オイラ「はいはーい!了解だよ〜。どんなどんな??」

世の中のパパさんよ。
いくら娘が可愛いからと言って、なんでも軽はずみに答えてはいけないということを知らしめるべく、ここに記す。

給食はお休み…だけども。

高校生の息子たれ吉と違い、ありがたいことに学校給食の恩恵を受けているぴょろ子。
※いや、恩恵を受けているのはパパか…。

そんな給食も終業式手前になると午前授業のみのためお休みとなる。
だがしかし、部活動はある場合がある!!
一旦帰宅をすれば良いものを友達とお弁当を食べてそのまま部活に出る、と言うのだ。
まぁ、わざわざお昼のために家に帰ってまた学校に行くのも大変だし、友達と「わいわいきゃっきゃ」とお弁当を食べるのもまさに【青春】って感じだからいっか。

で、冒頭の会話に戻るのだが何も考えずに軽はずみに答えると大火傷をすることになる。
なぜなら、ぴょろ子のスマホの画面を見るとそこには…

まさかのキャラ弁の画像

まさかのキャラ弁
しかもダッフィー

しかし、ここで「こんなの作れないよ無理だよ。ごめんね」と引き下がってはいけない。
オイラの心の中を覗いてみると「出来ません」という選択肢が何者かによって粉々に破壊されていて、「喜んで作らせていただきます!」以外の選択肢がない。
たぶん壊したのはぽか(奥さん)だ。
完全に退路が絶たれてしまったのでやるしかないのです。

やる以外の選択肢がない

なんとなくキャラ弁のイメージは出来る

なんだかんだで毎日料理をしていると写真を見ればなんとなくどんな材料・調味料を使っているのか、味はどんな感じなのかイメージ出来るようになってくる。
基本となる下地はそぼろだとわかるし、目はスライスチーズか、かまぼこを薄くスライスしたもの?
目は当然海苔だよね。目の光の部分はスライスチーズをちっちゃくカットして使うか、マヨを使う?でもマヨだとすぐに形が崩れちゃうか…。家にあるもので白いもの出来ないかな。
など色々とイメージしてみる。

本番は2日後だが、ここでオイラの行き当たりばったり適当な性格が災いする。

ハサミと包丁でなんとかなるっしょ。

【本番前日】
鶏の挽肉、スライスチーズとちょうど切らしていた海苔を購入しにスーパーへ。
夕食やら仕事やらを色々行っていたので21時を過ぎてしまった。
この時間帯でもお店が営業しているというのは本当にありがたい🤗
後はとにかくイメージを固める。絶対に上手くいく。絶対に上手くいく。
オイラは絶対に上手くいく!!!

【そして本番当日】
いつもよりかなり早めに起床、しっかり気合を入れていざ調理スタート。
鶏そぼろは何度も作っているので問題なし。
目や鼻などの肝となるスライスチーズは、でっかいキッチンバサミでは上手に切れない。
なので、まな板をゆっくりと回しながら包丁で丸くカットしていく。
しかし思いのほか柔らかいチーズのため、いびつな形になってしまった。これは少し凍らせておくべきだったのか??
海苔はパンダの顔にカットすることができるアイテムがあったので、そのうち目のパーツだけを採用。
問題は口の部分の曲線だ。あの曲線は間違いなく今回の一番の難関ポイントになるかもしれない。この曲線の太さを謝るとヒゲになってしまう。

ふと時計を見ると、まもなくぴょろ子が家を出る時間が近づいている。
そろそろ卵焼きや他のおかずも入れなければならない。
写真を撮る時間も逆算すると、もうタイムオーバー。
パーツは全て作れたし、ちゃんとダッフィーの顔になるようにイメージ通りに配置する。

というわけで完成しました〜!!!

キャラ弁第一回目

なにこれ…。
そぼろの絨毯の上にネズミ親父がいる。
何のキャラ弁を作ってくれと言われたんだっけ??
少なくとも【ヒゲネズミ親父】のキャラ弁では無いことは確かだ。

そしてパートさんに叱られる。

一方、ぴょろ子はと言うとさすが中学生女子、毎朝のヘアスタイルには時間を惜しまない。
毎朝たれ吉と洗面所の争奪戦が行われている。
この日はいい感じにうまく決まったようで、なかなかにご機嫌だった。
そして出来上がった謎のキャラ弁を見て

「ふっ…。」と笑っていた。

すまんな娘よ、準備が甘く対して調べもせずにパパはヒゲネズミ親父弁当を作ってしまったよ。
「ウケる🤣 全然カワイイよ!美味しそう♪いってきまーす」
そう言って今日も元気に学校へ向かうぴょろ子は本当に優しい子だ。

数時間後、勤務先のパートスタッフさんに今朝の話をして画像を見せてみた。
「なんですかコレ?ネズミですか??全然参考画像と違うし〜。」

ひとしきりゲラゲラ笑われた後で一言。

キャラ弁舐めちゃダメですよ。

だって。
そしてちっちゃいハサミやらピンセットがあると良いことやパーツを配置する際は接着のりの代わりにマヨネーズを使うとか色々な知識を教えてもらった。
【キャラ弁は一日にしてならず】である。

後半に続く!!

だだぴ
だだぴ
だだぴをフォローする
タイトルとURLをコピーしました